2023年ラスト日記!
ということなので後半は今年を振り返ってみました。
なんか今年は体感色々あった気がします。
●最近ハマっているもの
・うさぎ先生
「ホワイトタイガーとブラックタイガー(※リンク先Amazon)」に出てくるキャラクターのうさぎ先生にめちゃめちゃハマっています。
本もグッズもゲットしました😆

ぬいぐるみが一番お気に入りです✨
見た目的にはどのキャラも可愛いですが、うさぎ先生は丁寧口調で毒を吐きつつ若干性格に難あるところがすごく好きです。
PCのデスクトップもAmazon特典で付いていた壁紙にしました👍
ちなみにグッズはこちらで通販しています。
ご興味あればぜひとも私と一緒にうさぎ先生を愛でてください☺️
・テイペンウォーズ
いつだったかの日記でよく見るYouTubeチャンネルを書いた気がするんですが、そのよく見るチャンネルの一つの「テイコウペンギン(Youtubeアニメ)」のアプリゲームです。
テイペンウォーズ(※アプリリンク)
※テイペンゲームアプリはもう1種類あるのでついでにそっちもリンク貼っておきます。
このテイペンウォーズ、ゲームと言えどもほぼやることがない放置系ゲームなんですけどね……。
いやまあ一応やれることはあるにはある…んですが、それ無理にやらなくても放ったらかしておけば勝手に進むっていう……。
アイテム操作とかレベルが上がる時とかにちょこちょこ触る以外はたいして操作する必要のないゲーム…………ゲームの意味あるのかこれは……?という疑問も若干抱きつつも、なんだかんだでやっています。(”やっている”という表現でいいのだろうか…???)
そういう内容なのでゲームとして楽しむというより個人的には、「Youtubeアニメのテイコウペンギンのキャラクターが好きな人がアニメ以外の媒体としても楽しむもの」だと思っています。
もしこの日記を読んでご興味わきましたらゲームよりもまずYoutube見てもらった方がいいかなぁと思います。
アニメ面白いし動画投稿数も多いのでオススメです。
ちなみに最近はYoutubeアニメはテイペンの他に「中武優の不思議な館 」も見ています。
こちらはホラー系と不思議系が混在した内容なのでホラー耐性低い方は注意してください。
私も丑三つ時にホラー系を見てしまって怖くて朝までお風呂に入れなかったことがありますので……。
●近況
今月なんか忙しかったです……💦
毎日ずっと絵描いてばっかりみたいなかんじだったので特にこれといったネタはそこまで無いんですがここ数日あたりで印象的だったものでも書いておきます。
・School Days
「クズなアニメキャラクターと言えば?」というアンケートで主人公が必ず上位入賞を果たすアニメ「School Days」を今さら見ました。
主人公の伊藤誠があまりにもクズであることがネット上でネタにされまくるせいでもう気になって仕方がないということもあり、12月24日18時50分からのABEMA全話一挙放送(※放送後12月31日(日)夜11時59分まで全話無料)の機会に見てみました。
(クリスマス時期の全話無料は8年連続でやってるらしいですが私は昨年まで知りませんでした💧)
さすがにリアタイはできなかったので放送終了後に作業用BGMとしての視聴で完走しました。
元々ストーリーの大まかな流れは知ってはいましたが、改めて最初から最後まで見てみると…………うん……本当にクズだった……笑
クズなことは知っていましたが、それにしても本当にクズで、見終わった時は「本当にクズなんだなぁ(ネットに書かれていることは本当なんだなぁの意)」という感想しか……ない…………。
でもこういうことってリアルにありそうでもある(高校生であるかどうかはともかく、でも大人だと普通にあるでしょうよきっと)のが何とも……。
「見ていて続きが気になる」という意味では”面白い”と言えますが、じゃあ他人にオススメしたいアニメかと言われるとそんなことはない笑
あとクリスマスに見るようなものでもない笑笑
一応見たことない方&見たい方用にリンク貼っておきます。
まあ…視聴は自己責任でよろしくです……。
・クリスマスケーキ
クリスマスと言えばケーキを食べる日!!!
という認識なので今年もケーキ食べました。
今年予約したケーキ屋さんは、地域のタウン誌に掲載されていたところにしてみたんですが、めっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ美味しかったっ………!!!!!✨🎂✨
写真は撮っていないんですけど、でも凝ったタイプのものではなく見た目普通のショートケーキでした。
でも味がすごくものすごく良かった…!
来年も同じケーキ屋さんで予約したいなぁと思います。
来年には今年予約出来なかった数量限定ケーキが予約出来たらいいなぁ。
●2023年振り返り
今年一年どうだったかな〜というと、なんかいろんなところ(遠方)に行ったなという記憶です。
順に、福岡(九コミ)・大阪(関コミ)・福岡(展示)・東京(ティア売り子)・鹿児島(旅行)・京都(関コミ)、でした。
あ!あと近隣県にも車で行ってたりもしたけどまあそれは入れなくてよかろう。
9月のティア売り子の為の東京行きと鹿児島旅行がハイライトでした。
写真ではない肌で感じる東京の規模の広さを知れたのが良かったです。
久しぶりに会えた友人多数もいましたし。
鹿児島はまたいつ行ける時があるとも限らねぇ〜〜〜という思いもあり、本当に行けて良かったです。
温泉がひたすら大好きなので来年も温泉旅行行きたいですね。
草津・下呂・別府湯布院あたりは年単位でずっと行きたい行きたい言い続けているのでいつか行きたいです。
距離や交通の便的に草津は厳しそうなんですがね……死ぬまでには行きたい……。
温泉というわけではないけど金沢(石川県)の兼六園にも行きたいです。
温泉に次いで庭園も好きなので見てみたい…でも草津と同じく北陸って行きづらいのがネック😭
お絵描きの方は、なんかもうひたすらずっと漫画ばっかり描いてたなって思います。
今商業連載している漫画は連載準備で昨年後半から描き始めたので1年以上通しで描き続けていることになるんですが、まあ……なんか……最近ちょっとだけ漫画描くの慣れてきたよねって思います…笑
1年くらい前は1ヶ月でネームから完成まで24ページ(連載の月産ページ数)仕上げるのがキツくてキツくて仕方なくて3ヶ月目くらいまでは「1話描き終わるごとに10年ぐらい休みほしい…」って思っていたんですが、最近は「1話描き終わるごとに3年ぐらい休みほしい…」に減りました。
人間って慣れるもんだなぁ。
新社会人が最初はヒーヒー言いながら勤務していても1年もすれば慣れてくるのと同じ原理ですね。
漫画連載以外にも非公開案件ではあるもののイラストの仕事もずっとちょこちょこいただいていたのでそのフィードバックでも画力鍛えられたような気もします。
デッサン狂いとかすごい修正きますね……あまり言いたくはないけど私の素の画力は大概デッサン狂いまくっている…………笑(えない)
来年はもう少し精進していきたいですね。
でも勉強になるので大変助かっています。
お金貰えて勉強出来るって、いいよね…!!!
それからずっっっっっっっと気がかりだった同人のシリーズ漫画「絲遣い」で4年越しの続刊(5巻)出せたのが本当に良かったです。
良かったというか安心したというかなんというか。
まあ5巻出したら今度は6巻のことがネックになってくるんですが笑
6巻いつ出せますかねー……。
2024年内に出せるといいですね(希望)
……と、まあそんなこんな思いながら今日も生きています。
それではここまで読んでくださってありがとうございました!
来年もまた読みに来ていただければ幸いです。
よいお年を〜〜〜。
Comments