top of page

関西コミティア71ありがとうございました!+近況

執筆者の写真: 能勢ナツキ能勢ナツキ

10月20日の関西コミティア71参加してきました!!

2日前の金曜日まで結構暑かったのに土曜日から突然気温下がってビックリでしたよ……。

去年防寒舐めてかかってめちゃくちゃ寒い思いをしたので今年は長袖の羽織物をちゃんと持って行きました!学習した笑

でも結局カバンから出すの面倒という理由で着なかったという…(持って行った意味とは)




今回のイベント設営はこうでした↓

今回からちゃんとしたポスタースタンド購入&布ポスター発注したので机の後ろに大きいポスターがありました!!

いや〜〜〜ポスタースタンド便利ですねー!もっと早く買えば良かった!!(敷布印刷した時と同じこと言ってる)

あとやっぱ大きいポスターある方がなんかいいですよね!

ところで京都パルスプラザの机ってちょっと奥行が広いんでしょうか?

90㎝×45㎝ピッタリの敷布なのに奥行が若干足りなくて「???」ってなりながら設営しました。

でも狭いより広い方が余裕のある設営できて助かりますね。



・新刊的なもの

シリーズ漫画「絲遣い」の6巻先行版のみの発行でした、申し訳ない……。

他に作りたいものは色々あるんですが、手がまわらないもんで……。

そもそも本来は先行版などではなく完成版でありたいところでしたが手がまわらなかったもんで……。


新刊の先行版はいつものBOOTH通販にも一応出してます。

完成版出すまで置いておく予定ですが、完成版はいつ出せるかなぁー……多分来年の上半期中には出せるんじゃないかと思っておりますけども、どうなるだろうか……。

とりあえずいつもの如くポイピクに作業進捗とかは上げていきますのでそちらご覧ください。



・イベント関連してあれこれ

今回は売行きが芳しくなかったなぁー……って思ったんですが、前回(今年1月)の関コミの記録見てみたら、言うてもそこまでの大差はなかったのでこんなもんな気もしました。

7月の近場イベントの時が予想をだいぶ上回ってたこともあってそう感じるのかもですね。


それでもスペース来てくださったりご購入くださったりといった方々、ありがとうございます!!

しかし常連さんはまともな新刊なくてすまないという気持ちが…💦


まあそんな感じで微妙な売上回だったので、7月のイベント後の時に「サクラマット水彩のススメ」は残部少なくなったので10月の関西コミティアで頒布ラストかも?とかなんとか書いていたんですが、そんな流れの今回だったので見事にまだ残っております笑

来年3月の九州コミティアは出る予定なので、それまでの間に特に他にイベント出なければ&冊数残れば多分九州にまた持って行きます。



・弾丸遠征

今回の遠征はそれはそれはもう今思い返せばなかなか無茶苦茶な日程で行ってきました。


土曜日夜から夜間航行の船に乗る

日曜(関コミ当日)朝6時に大阪南港到着&下船

そのまますぐ電車で京都駅まで行く

朝8時半ちょい前くらいに京都駅到着&そこらへんで朝食

電車&駅から徒歩(15分くらい)で京都パルスプラザに行く&関コミ参加

関コミ終了後15時半くらいにパルスプラザ出てまた徒歩&電車で京都駅へ

お土産だけ買って電車で大阪に戻る

18時頃大阪の某駅到着

(大阪の方と夕飯一緒に食べる約束あったのでご一緒させていただきました😎)

日曜夜発の夜間航行の船に乗る

月曜朝6時に港到着

高速バスで自宅近くの駅まで戻る

朝8時頃帰宅


でした。鬼のような日程!!!!!

土曜夜から日曜挟んで月曜朝までの総移動距離がえげつない……。

あと、ほぼずーーーーーーーーっと歩きっぱなしだったんですよね……。

体力に全てを委ねたような地獄の日程でしたわ……。

去年は土曜昼間に京都行って前泊したのに何故今回はしなかったのか……。

月曜は全身バッキバキで仕事する羽目になった&帰宅から数日後に体調不良になったので、もう今後関コミで京都行くことがあればこの鬼日程はやめたいと思います……必ず前泊する……泣

(でも去年秋の関コミで京都行った後も前泊したのに体調崩したから季節的な問題もあるのかもしれない)

というか、今後は会場が京都の場合は参加するかどうか検討し直したいですね。

前泊もそれはそれで面倒だったり時間が取られたりもあるので、大阪会場の場合のみの参加とかにした方がいい気もしています。


ちなみにこの鬼日程のせいで肝心のイベント当日である日曜午後は完全に頭が死んでいました。

土曜夜の船の中であまり眠れなかったのもあり眠気と疲れとで虚ろな顔していたと思います、すみません……。



・今後の予定

今後のイベント参加予定は、現時点で決めているのは委託と来年3月の九州コミティアだけですね。

申込み開始自体まだですし抽選あるのかどうかも分かりませんが、とりあえず申込みはします!


関西コミティアは、1月は迷ってましたがでも多分出ないかと。

新刊もどうせ間に合わないですしね💧

あとは近場で何かあれば出るかもしれないし出ないかもしれない、くらいです。

3月の九州以降のことはまた追々で。





●近況


ちょっと前にですが福岡市に旅行行きました。

福岡県自体は修学旅行から九州コミティアまで様々なアレコレで散々行ったことありますが、福岡市中心部周辺をウロウロしたのは初めてでした。



・太宰府天満宮

福岡市行ったって描きながら初手が福岡市の話題ではなくてすみません💧

太宰府市の太宰府天満宮に修学旅行ぶりに行きました。

かの日本三大怨霊で名高い菅原道真公が祀られてる神社です。

大きい神社は広いしお土産屋さんもいっぱいあるし楽しいですね!

まあここの御利益は勉強関連なので受験も試験も何もない私には特に何も関係はないんですけども……笑

神社前のお土産屋さん通りで売ってあった『梅ヶ枝餅』がめちゃくちゃ美味しいお餅でした。

とある喫茶店ではそのお餅にチョコかけてるメニューがあって、「和菓子に洋菓子混ぜて大丈夫なの!?」って食べる前は思ってたんですが、想像以上にものすごく美味しかったです……!!✨✨

あと10個くらい食べたかったくらい美味しかった。

賞味期限短かったのでお土産は一番少ない5個入りで買ったんですが、期限さえ長ければ20個くらい買いたかったなぁー笑



・屋台

福岡と言えば!屋台!!!!!

ってことで夕飯の時屋台でご飯食べました。

屋台は梯子が醍醐味なので三軒回りましたよー。

もう一軒行けたら…と思ったけどお腹と相談してやめました。

普通の飲食店と違ってお水が出ないので必ず飲み物注文する方式なのですが、屋台はお酒頼んでご飯食べるのが楽しいと思います!!

一軒目はお茶にしてしまったけどやっぱお酒飲みつつがいいですね〜🍶



・大濠公園

福岡城跡&そのすぐ横の池がとっても広い大濠公園に行きました。

あんまり時間なくて全然ゆっくり出来なかったので、またいつか改めてのんびり散策したいです…!

美術館とか庭園とかあったのに入る時間なかったの無念……。

ランナーの人めっちゃいっぱいいました。

みんな走ってた…なんなら筋トレもしてる人もいた…。

スワンボートもあったんですが、これもやはり時間の都合で乗れなかったのが無念です。

てかスワンボートって最近あんまり見なくないですか??ものすごい久しぶりに見た気がします。



・福岡市の街全体

『福岡市は住みやすい』ってよく耳にしますが、行ってみてすごく納得しました。

いやほんと、便利ですね、ここ。

そんでもって都会ではあるんですけど、なんか「ほどよく都会」みたいな気がします。

交通的にも新幹線もあるし空港も近いし。

(でも家賃はどうなんだろう…やはり高いのだろうか…。それとも博多や天神から少し離れれば多少は安いのだろうか……??🧐)

また行きたいですねー!

また屋台まわりたいし、出来れば服買いたい(都会の方が服の選択肢多いので…笑)し、あと次は宮地嶽神社行きたいですね!

屋台の他にも行ってみたいお店もありますし。


Comentários


Os comentários foram desativados.

since 2018.2.4  

bottom of page