商業コミカライズ連載中の単行本発売に関してと、同人関連あれこれです。
記事分けたほうがいいんだろうなー……と思うんですが面倒くさかったのでまとめましたすみません💧
↑各項目へのジャンプ付けておきましたので、お好きな内容からどうぞ〜。
●単行本発売
2023年11月2日(木)に商業コミカライズ連載中の「攻略!大ダンジョン時代 俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど」の単行本1巻が発売しました🎉
発売前に日記でも書けたら良かったんですが後になりました…遅くなった…すみませ……。


私も献本いただきました!
なんというか届いた時は、「お…おお……本だ……」って思いました。
同人で出してる「絲遣い」の総集編とサイズ同じなのでよかったら両方ゲットして本棚に並べてもらえると嬉しいです😆✨

カバーは表&裏&折り返しに新規絵描いてます。
あと本文の方、描き下ろし漫画とか小ネタ的なものとかも入ってます。
もちろん原作者さんの書き下ろしも!
PASH UP!さんにて連載もまだまだ続いてますのでwebでもぜひ読んでください。
現在単行本1巻の続きが最新話として更新中です。
どうでもいいんですが私自身より周りの友人の方がなんかすごく喜んでくれた気がします…笑
単行本出るよって言ったらものすごくヤンヤヤンヤと言ってくれたり、なんなら言う前に「告知出てたね!」って言われたり。
あと「買ったよ」報告くれた友人もいた…ありがてぇどす😭
ちなみに友人達には書店特典はTSUTAYAさんのが好評でした。
やっぱカラーがいいですよね笑
自分自身はというと、単行本作業と続きの話の作業と同人新刊の作業がしばらく平行してたので、締切管理に脳内リソース割いててもうそれどころではなかったです💧
単行本のお知らせも各所にもっと早く出したかったんですが、そんな理由で遅くなりました。
でも全作業無事に終わって本当に良かった…💦
なのでお手に取っていただけると嬉しいです!!!
そして2巻も無事に出せることを祈るばかりですね🙏
●関西コミティア68ありがとうございました!
10月22日の関西コミティア68参加してきました!
秋の関西遠征は初めて&京都パルスプラザの会場も初めて、という初めてづくしの参加でした。
前日入りして土曜に京都観光したんですが、土曜日めちゃめちゃ寒かったですね!!!
でも寒くてもせっかくの観光だってことでものすごいハッスルして歩きまくったら翌日疲れ切っていました。
翌日の日曜こそが遠征の目的であり本番なのに…本番が疲れ切っているという本末転倒な始末……笑(えない)
教訓:即売会前日に観光する場合はほどほどにしよう
(まあでも普段が無駄に元気なので、疲れ切った状態でも日曜にお会いした方々はいつもと変わらないテンションに見えたであろうと思います)
今回の設営はこんなかんじでした↓

背面ポスターがありませんが今回は忘れたわけではなくてですね、背面ポスター持って行ってたにも関わらず疲れ切っていたあまり「めんどくさいから出さなくていいや(卓上ポスターあるし)」って思った結果です。
………………何の為にポスターを持って行ったのだ???
でもなんか、いつもと通りがかる人の流れ大差なかったっぽいので別にいっかな……って、思いました。
背面ポスターは使ってる絵がいい加減古いので新しいのに替えたいし、替えるまでナシでも良かろうという気がします。
そして新刊は超超超超超〜〜〜〜〜〜久しぶりにシリーズ漫画「絲遣い」の続刊を出せました……!!
前回(5月の関西コミティア67)の時に何人かの方から『続き(5巻)待ってる』という旨のお言葉いただいたので、もうさすがに発行をこれ以上引き延ばすわけにはいかんやろうという思いでどうにかギリギリ発行できました。
そして今回『待ってた&楽しみだった』というお言葉も言っていただけたので、これでもう発行した甲斐があるというものです……ええ、本当に。ありがとうございます。
途中読切版の発行(2020年・2021年に各1冊ずつ)をしているものの「絲遣い」というタイトルでは2019年以来の実に4年ぶりになるので、待ってくださった方々は本当に長い間根気強く待ってくださったんだと思うと感無量です。
5巻も楽しんでもらえていたらいいなぁ✨
BOOTH通販にも出しております。
また7月のにじかるさみっと に引き続き、今回の関コミでも「アクリルキーホルダーが当たるかもしれないくじ引き」をやりました。
開場から割とまだ早い時間のうちに今回分の当選者が出てしまいまして、早々にくじ引き終了してました💧
(7月の時はなかなか当たらなかったのになぁ…)
当選した方に『かわいい』って言っていただけたのは嬉しかったです☺️
関西でのくじ引きはこれにて終了です。
もう1イベント分取ってあるので、次は来年3月の九州コミティアでもくじ引き行う予定です。
ということで今後のイベント参加ですが
・2023年内は直接参加予定ナシ
・2024年申込確定は3月の九州コミティア
・2024年の5月(※例年通りの場合)開催の関西コミティア70も多分申し込む
・以降は未定
です。
ただ近場で年内に即売会が開催されることがあればもしかしたら出るかも?ですが、まだわかりません。
あと即売会ではありませんが、超〜〜〜〜久々に原画展示への参加を検討しています!
検討っていうか、多分申し込む?(まだ募集開始していないので)
最後に展示に出たのが2021年10月だったので2年以上ぶりになりますね。
いつも通りポイピクとかでお知らせしますので見てみてくださいな。
●シリーズ漫画「絲遣い」今後
出す出す詐欺が甚だしかったシリーズ漫画「絲遣い」の単巻5巻をよ〜〜〜〜〜〜〜うやく出すことができましたので、じゃあ今後どうすんだべ?ってな話です。
何個か前の日記にもそういうかんじのこと書いてたんですが、まあ要するに「単巻6巻いつ出すのだ??」っていう話ですね……。
とりあえず年内にネーム終わらせてページ数確定させたいです。
ページ数が決まらないことには作画所要時間も決まらないので。
あと絲遣いとは関係ない短編ものも考えているのでそっちのネームもですね。
短編と6巻とどっちをどのタイミングで発行するのかが悩ましいところです。
ただ6巻は全ページ完成原稿にするまではまた長い時間かかるだろうなと思うので、一旦冒頭14〜20ページくらいを先に完成させて、それを「先行版」として早く読みたい方向けに発行する形を取ろうかなというのも考え中です。
(先行版方式は単巻1巻を出す時に一度やったのでなんかまた懐かしいかんじだな、とかちょっと思ったり)
6巻は何ページになるだろうか……。
45ページ以内には収まるんじゃないかなーって予測しているけど入るのだろうか……。
今回発行した5巻は62ページあったんですが、もう50ページ超えると描いても描いても全然減らない終わらないってかんじでキツイのでなるべくコンパクトにしたいです。
5巻もネーム描く前に当初予定していたエピソードを削りに削って削りまくった上で概ね想定していたページ数に収めたので、6巻もきっと想定範囲内に収まると信じたい。
なので、一応6巻発行目標は
・先行版を出すならそれは2024年内に発行
・完成版は2024年末までに出せれば理想だけど無理そうなニオイが漂っている
です。
進捗はいつも通りポイピクでご確認ください。
年内はちょっとカラーとか描きたいので6巻関連の進捗はあんまりないかもですが💦
カラー描くのめちゃめちゃ大好きなのに最近描ける時間が少なかったので今のうちに描いておきたいのです。
あとpixiv sketchで作業配信をまたぼちぼちやりたいですね。
そういや展示申込みできたらアナログ作業の配信もできるといいな〜と思います。
Comments