top of page

単行本2巻と各種イベント&今後の予定と色々近況

執筆者の写真: 能勢ナツキ能勢ナツキ

更新日:2024年10月21日

6月後半〜7月にあったことなどなど色々まとめて書き殴っております。

まとめすぎて項目たくさんあるので各項目へのジャンプリンクをつけておきますね。

気になる項目のみ読みたい方は各項目へ飛んでくださいな。






⚫︎単行本2巻発売


コミカライズ連載中の「攻略!大ダンジョン時代 俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど」の単行本2巻が8月2日に発売しました!🎉

特典などもありますので是非ご購入お願い致します!

電子特典はカラーで描かせていただいていますので、ご購入の上でご覧いただけると幸いです。

普段とは違うおめかし御堂さんなので特典感(?)あるかもと思います!


また大阪の書店、コミックランドヒバリヤ様では販促展開していただきました!

(※写真許可済)

いつもお世話になっております…そしてありがとうございます!!

大きい色紙も飾っていただいてますので、お近くの方は見に行っていただけると嬉しいです☺️


現在連載の方は次巻3巻収録予定の15話〜を進行中です。

序盤3話と最新話(単行本未収録話)は無料公開での連載なので、ぜひご拝読のほどよろしくお願い致します。





⚫︎7月に参加した各種イベント


・オンラインイベント「お花に夢中」


7月12日22:00〜15日21:50の期間に開催されていたpictSQUAREオンラインイベント「お花に夢中」に参加させていただきました!

pictSQUAREでのオンイベはめっっっちゃめちゃ久しぶりでした…!


新規で何かしらを用意するというのがなかなか難しく3月の九州コミティアの無料配布を無料DL用に使い回しちゃったんですが、ぼちぼちDLしていただけたようで何よりでした。


想像していたより見ていただけた気がするのでまた9月に「BOX of BLOCKs」というオンイベに参加申し込みさせていただいています。

pictSQUAREは昔は一般参加も登録がないと入れなかったのですが、現在は一般参加のみなら無登録でも可能らしい(?あまり確認していないので間違っていたらすみません💧)ので、気になる方はぜひご来場ください。

テーマが『創作(オリジナル)漫画限定イベント(自作の一次創作の漫画作品が1点以上あれば参加可能)』ですので一次創作漫画自体に興味のある方は楽しめるのではないかと思います。

私はまた無料配布何か用意できたら〜……とは思うものの、ちょっとどうなるか分からないのでなんとも…。

日が近づいたらいつも通りポイピクでお知らせするのでそちらでのご確認をお願いします。



・にじかるさみっと


7月28日にリアルイベント「にじかるさみっと 」に参加させていただきました。

この時期のリアルイベントって移動があっっっついですね……溶けるかと思った…笑


さて今回の設営はこんなでした↓

一時期(シリーズ漫画の総集編作る前あたり)に比べて本の種類が減ったおかげで設営はだいぶラクになりました。

種類多かった頃は毎回設営に頭抱えてましたねー……。

あとやっぱり前回(3月の九州コミティア)から導入した印刷入り&ピッタリサイズの敷布は本当に本当にラクで便利ですね。

もっと早く作っておけばもっと良かったかもなーと今更ながら思います💧


そして今回イベントでは結構たくさんお手に取っていただけました!感謝感謝🙏ありがとうございます!

いつも予想より多めに持ち込むようにしているので基本的に完売はさせないのですが、今回久々に予想を上回ったので見本誌まで売ることになってしまったのが申し訳ないです💦

見本誌まで販売はいつぶりだろう…とにかく久しぶりでしたね…。


またおかげ様で今年1月に発行した「サクラマット水彩のススメ」の在庫がほぼほぼ無くなる、みたいな状態になりました。

こちらはもう管理面倒なので現在の在庫分のみで終売の予定です。再版はありません。

次にリアルイベントは10月の関西コミティアに申し込んでいるのでおそらくそこで終売になるのでは、と思います。

それまでの間に本をご希望の場合や10月関西に行けない方は通販をご利用ください。




⚫︎今後のイベント予定


今後のイベント参加予定は(上にもちょっと書きましたが)申込み済のものは以下になります。


・9月14日 8:00 〜 15日 20:00 BOX of BLOCKspictSQUARE:オンライン)


です。

おそらく今年のリアルイベントは10月の関西がラストなんじゃないかなと思います。

オンラインの方は10月以降に合いそうなイベントがもしあれば参加するかも…?ですが、今の所は未定。

来年については全く目処が立っておりません💧

3月の九州コミティアはたぶん申し込むと思いますが、1月の関西とか4月以降とか…どうしようかなぁ?というかんじですね……。


新刊の予定は10月の関西で「絲遣い」6巻の先行版を発行予定です。

六章の冒頭16p分を収録です。

こちらは完成版との交換等を行う予定はありませんので、あくまで”少しでも早く読みたい方”向けです。

「待つのはOKなので六章全体が完成した状態で読みたい」という方は完成版の発行をお待ちくださいませ。

また各発行物などの進捗状況はいつも通りポイピクで発信しています。




⚫︎色々近況


・冷蔵庫


6月後半に家の冷蔵庫が壊れました笑

(「笑」って書いてるけど実際は笑えねぇ〜…ってかんじでしたが…苦笑)

冷蔵庫の年数がまだ電気屋さんの保証期間内だったので


購入した電気屋さん経由でメーカーの方に修理に来てもらう

直らないので部品発注してまた数日後に修理に来てもらう

(このあたりでメーカーさんの小さめの貸出冷蔵庫を無料で借りる)

直らないので部品発注してまた数日後に修理に来てもらう

直らないので部品発注してまた数日後に修理に来てもらう

やっぱり直らないので数日後にようやくメーカーから「これは直すの無理だから新しいの買って」になる

購入した電気屋さんから「現在販売中の冷蔵庫から好きなの選んで(メーカー問わず)もらって、購入時の金額分を差し引いた代金で新品冷蔵庫購入としてくれ」と言われる

冷蔵庫選びに行く

数日後にようやく新品冷蔵庫が来る&故障した冷蔵庫を引き取ってもらう

数日後にメーカーさんから借りてた貸出冷蔵庫を引き上げてもらう


……っていう流れでえっっっっっらい時間がかかりましてな……。

壊れてから新品冷蔵庫が来るまで約3週間ぐらいありました。

壊れたの6月だったのに新品冷蔵庫来た頃にはもう7月だったよぉ…。


夏場の冷蔵庫故障はキッツイです……_:(´ཀ`」 ∠):

あと冷蔵庫の中のもの色々ダメになったのもキッツイ……_:(´ཀ`」 ∠):_:(´ཀ`」 ∠):

故障する2日前に箱アイス(5本入り)買ってたんですが、1本も食べることなくご臨終なさいました。

そうなるって分かってたらたとえお腹壊そうとも2日で5本全部食べてやったのに…ちくしょう…。



・腰


7月頭頃に私の腰が爆発しました。

元々一度ギックリ腰やってたこともあり腰はもうずっと悪いんですが、それが7月頭頃に再度爆発しました……。

いやまあギックリ腰ではないんですけどね、特に何か腰に衝撃があったわけではないので。

ただもうずーーーーーーっと慢性的に腰痛があるままで座椅子&コタツ机で長時間作業を続けるというのを年単位でやってきたものですから、その長年の積もり積もった腰への負荷が先月爆発したというかんじです。

毎月毎月締切後は「腰が痛くて座りたくないから作業したくなくて1〜3日程度休む」というのを繰り返しておりまして。

それでもいつまでも休むわけにはいかないから湿布を貼りつつ腰を騙し騙し座椅子に座り続けていたら爆発しました。


えー……とりあえずここを読んでくださっている方で座っての長時間作業を日常的に行う方は、座椅子はやめた方がいいです……いやマジで本当に座椅子は腰への負荷がヤバイ……。

腰は本当……大事にしてあげましょう……。

私は7月の腰爆発以降、作業中は腰にコルセット巻いて座っております……。

ちなみに腰爆発から2〜3日は

・寝るのは仰向けに寝るしかできない(寝返り打とうものなら腰が激痛&横向きは仰向けより腰への負荷が大きく痛い)

・椅子の種類に関わらず座るのがキツくて立ってる方がマシ(1番ラクなのは仰向け寝)

・早く歩けない

・とにかく腕と首から上以外の場所を動かすのがツライ

という有様でした。

腰が死ぬと生活にも支障出まくりなのでヤバいです。

爆発当日に至っては「必要最低限の日常動作を除いてもはや寝るしか出来ない(でも眠いわけではないのでひたすらスマホでYouTubeみて虚無の時間を過ごす)」でした。


そして座椅子に危機感を感じた私は即座に作業用の椅子と机を購入することを決意したのです。

(次の「椅子と机」の項目に続く)



・椅子と机


(前の「腰」項目から続き)

腰がご臨終したのでようやく机と椅子を買いました。

アウトレット家具屋さんでゲーミング用の机と、あとなんかすごい椅子を買いました。

椅子は○万円したよ……でもほぼ死んでる腰のことを考えると万単位のお金出さざるをえないので仕方ないですし、まあアウトレットな分むしろ安いぐらいなのでヨシ!

というか逆に今までよく座椅子でやってこれたなって話なんですよね、そもそも。

ちゃんとした机と椅子を買いたいというのは一応前々から思ってはいたんですが、まあなんかキッカケでもないと踏み切れなかったというか……結局のところ「多少不便でもそれ(座椅子)でなんとかなってるからまあいいや」というのを続けてきたのが悪いって話ですね、はい。


座椅子をやめてから作業が随分ラクになりました。

締切後の「腰が痛くて座りたくないから作業したくなくて1〜3日程度休む」というのをしなくて良くなったのはかなり大きいです。

ありがとう椅子と机…!君たちをもっと早く買えばよかったね!!!笑



・アイス


この夏はアイスを家で作るのに無駄にハマっています。

作業用BGMでもお世話になりまくりなYouTube様で少ない材料で作る牛乳アイスの動画を見かけまして。

なんとなく美味しそうだし簡単そうだしって思って1回作ってみたら、想像以上に美味しくてそれ以来作り続けております。


基本のプレーン味(牛乳と砂糖のみで何も入れないもの)も美味しいですが、色々アレンジ入れるのがこれがまた本当に美味しいです。

私は動画内後半で説明されている「コーヒーや紅茶を入れるアレンジ」以外に缶詰の果物入れるのもお気に入りですね〜。

果物入れるとほぼ白くまくんアイスみたいになって美味しいです。

今まで入れてみたのは白桃・みかん・マンゴー・バナナ(※バナナのみ生)でどれも美味しかったですし、組み合わせるとまた味の変化もあってこれまた美味しかったです!

砂糖の量もお好みで変化させてみたりも。(入れすぎ注意ですが💧)


冷凍庫に空きがあって作ることが面倒でなければ、ぜひ一度作ってみてください〜。


Comments


Commenting has been turned off.

since 2018.2.4  

bottom of page